お知らせ

NEWS-お知らせ-

日本エネルギー総合システム、株式会社足立本店と持分譲渡契約を締結


日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「当社」)は、株式会社足立本店(鳥取県米子市、代表取締役:足立 延愛、以下、「足立本店」)と合同会社霧島蓄電所※1での持分譲渡契約(一部譲渡)の締結を行ったことをお知らせいたします。



本事業では、当社が開発・O&Mを担当し、足立本店が運用支援を行います。アグリゲーションにおいてはグループ会社であるRE100電力株式会社が担うことで各分野の強みを活かし、事業の高度化を図ってまいります。

■ 背景と目的
2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、エネルギー供給の安定化や再生可能エネルギーの導入が加速しており、電力系統の安定化に寄与する「調整力」の確保が喫緊の課題となっています。このような課題に対し、足立本店との協業を行うことで、不動産事業で培ったアセットマネジメント力を軸に、事業機会の創出が可能になり、更なる国内の再生可能エネルギーの普及促進と安定化に貢献できるものと考えております。

■ 今後の展開
今回の足立本店への譲渡を通じ、霧島蓄電所での更なる事業価値向上と運営基盤の強化を図るとともに、新たな事業参入を促し再生可能エネルギーの導入拡大と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

※1…合同会社霧島蓄電所は、当社をはじめ、株式会社グリーンエナジー&カンパニー、合同会社DMM.com、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社が共同で保有・運営している系統用蓄電池施設

■ 会社概要
株式会社足立本店
会社名:株式会社足立本店
本社所在地:鳥取県米子市河崎12-1
代表者:代表取締役 足立 延愛
設立日:1978年2月
資本金:1,000万円
事業内容:食品販売業、不動産賃貸及び管理業、不動産仲介業、再生可能エネルギー事業、小売電気事業
  
日本エネルギー総合システム株式会社
会社名:日本エネルギー総合システム株式会社
本社所在地:香川県高松市林町1964-1
代表者:代表取締役 黒淵 誠二
設立日:2013年5月
資本金:1億円
事業内容:再生可能エネルギー事業


報道関係の方のお問い合わせ先
日本エネルギー
総合システム株式会社 経営戦略部:電話 087(813)5907




日本エネルギー総合システム、デロイト トーマツと 協業し霧島蓄電所の運営体制を強化


日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「当社」)は、デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役:神山 友佑、以下、「デロイト トーマツ」)が合同会社霧島蓄電所※1の運営に参画したことをお知らせいたします。



本事業では、当社が開発・O&Mを担当し、デロイト トーマツが蓄電所の運営支援を行います。また、アグリゲーションにおいてはグループ会社であるRE100電力株式会社が担うことで各分野の強みを活かし、事業の高度化を図ってまいります。

■ 背景と目的
再生可能エネルギーの導入が進む中、電力の安定供給に向け、柔軟に充電・放電のできる 蓄電池の重要性が高まってきております。
一方で、蓄電池関連事業への企業の投資判断においては、市場環境や制度改正などの不確定要素が多いことから、実態に即した収益見通しの蓋然性を高めることが難しく、事業投資を行う上での課題となっています。また事業拡大を推進するためのファイナンスにおいても、収益の不確実性が大きなハードルとなり得ます。このような課題に対し、デロイト トーマツとの協業を行うことで、事業者や金融機関が早期に投資・融資を決断できるように後押しを行うことが可能になり、系統用蓄電池事業の普及促進に貢献できると確信しております。

■ 今後の展開
合同会社霧島蓄電所において、デロイト トーマツが新たに参画することで、霧島蓄電所の更なる運用最適化および収益最大化を図るとともに、新たな事業参入を促し再生可能エネルギーの導入拡大と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

※1…合同会社霧島蓄電所は、当社をはじめ、株式会社グリーンエナジー&カンパニー、合同会社DMM.com、株式会社足立本店が共同で保有・運営している系統用蓄電池施設

■ 会社概要
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
会社名:デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
本社所在地:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
代表者:代表執行役 神山 友佑
設立日:1993年4月
資本金:5億円
URL:https://www.deloitte.com/jp/ja/about/group/deloitte-tohmatsu-consulting.html   

日本エネルギー総合システム株式会社
会社名:日本エネルギー総合システム株式会社
本社所在地:香川県高松市林町1964-1
代表者:代表取締役 黒淵 誠二
設立日:2013年5月
資本金:1億円
URL https://www.jpn-energy.jp


【取材申し込み・問い合わせ先】
日本エネルギー総合システム株式会社
広報担当:篠原 湧太
TEL:080-6373-8511 
MAIL:shinohara@jpn-energy.net



スターシーズ株式会社と日本エネルギー総合システム株式会社 系統用蓄電所開発における業務提携について


日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「当社」)はスターシーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 雅順、以下「スターシーズ」)と、系統用蓄電所開発に関する業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。


■ 提携の概要
スターシーズが保有する系統用蓄電所において、当社が開発や建設、保守管理を請け負います。2027年度までに全国で50カ所、合計出力100MW(蓄電池容量約400MWh)規模の蓄電所について順次開発・建設を進め、連系を目指します。
なお、本提携の一環として、スターシーズが2025年6月3日付で発表した、世界的な蓄電池メーカーであるShanghai Robestec Energy Co., Ltd.(以下「ロベステック社」)との業務提携※1に基づき、同社製の蓄電池も採用される予定です。

■ 提携の背景と目的
2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、エネルギー供給の安定化や再生可能エネルギーの導入拡大が求められており、電力系統の安定化に寄与する「調整力」の確保が喫緊の課題となっています。このような状況下で、当社はグループ内で系統用蓄電池の用地確保から設置、保守管理に至るまでを、一貫してサポートする体制を整えています。これにより、長期的な運用を支えるとともに、国内の再生可能エネルギーの普及促進と安定化に貢献できるものと考えております。

■ 今後の展開
両社は本提携を通じて、再生可能エネルギーの導入拡大と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

※1 Shanghai Robestec Energy Co., Ltd.との業務提携契約の締結に関するお知らせ…https://ssl4.eir-parts.net/doc/3083/tdnet/2633152/00.pdf


1.会社概要
■ スターシーズ株式会社
会社名:スターシーズ株式会社 Star seeds Co., LTD.
本社所在地:東京都港区新橋四丁目21番3号 新橋東急ビル8階
代表者:代表取締役社長 鈴木 雅順
設立日:1989年3月1日
資本金:4億8536万円
事業概要:衣料品及び服飾雑貨の販売

■ 日本エネルギー総合システム株式会社
会社名:日本エネルギー総合システム株式会社
本社所在地:香川県高松市林町1964-1
代表者:代表取締役 黒淵 誠二
設立日:2013年5月
資本金:1億円
事業概要:再生可能エネルギー事業

【取材申し込み・問い合わせ先】
日本エネルギー総合システム株式会社
広報担当:篠原 湧太
TEL:080-6373-8511 
MAIL:shinohara@jpn-energy.net




秋山興産株式会社と日本エネルギー総合システム 系統用蓄電池事業での業務提携について


日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「JPN」)は秋山興産株式会社(本社:香川県丸亀市、代表取締役:秋山 憲夫、以下「秋山興産」)と、系統用蓄電池事業での業務提携いたしました。JPNは、今後2026年度までに10カ所、合計出力20MW(蓄電池容量80MWh程度)の蓄電所開発を行い、日本が掲げる2050年のカーボンニュートラル実現に向けて取り組んでまいります。



秋山興産が計画を進める、系統用蓄電所2カ所は2026年4月までの連系を目指しており、その蓄電所の建設や保守管理をJPNが担い、電力のアグリゲーションはJPNグループのRE100電力株式会社が請け負います。今回の提携によって新設される蓄電所は、国内でのエネルギー供給の安定化に寄与し、再エネ電力の普及・拡大に資するものです。

秋山興産は、香川県で不動産事業を展開し企業活動を通した地域発展への貢献を信念に、再エネ関連事業を進めてきました。そして更なる再エネ導入の拡大を目指し、全国での系統用蓄電池事業への導入を行ってまいります。

JPNは今後も当該蓄電設備を用いた運用を通じ、再生可能エネルギーの導入拡大と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

<参考資料> 1.系統用蓄電所概要
鳥取県日野郡島根県鹿足郡
AC容量1.99MW1.99MW
DC容量8.128MWh8.128MWh
運用開始時期(予定)2026年4月2026年4月

2.会社概要
■ 秋山興産株式会社
会社名:秋山興産株式会社
本社所在地:香川県丸亀市飯野町東二1787番地9
代表者:代表取締役 秋山憲夫
設立日:1982年
資本金:1,000万円
事業概要:再生エネルギー関連事業、不動産事業
URL:https://www.akiyamakousan.co.jp/


■ 日本エネルギー総合システム株式会社
会社名:日本エネルギー総合システム株式会社
本社所在地:香川県高松市林町1964番地1
代表者:代表取締役 黒淵誠二
設立日:2013年5月
資本金:1億円
事業概要:再生可能エネルギー事業
URL:https://www.jpn-energy.jp/


■ RE100電力株式会社
会社名:RE100電力株式会社
本社所在地:東京都中央区日本橋2-9-10 L.Biz日本橋8階
代表者:代表取締役社長 小西雄大
設立日:2016年3月
資本金:3億7500万円
事業概要:再生可能エネルギー事業
URL:https://www.re100-denryoku.jp/

【取材申し込み・問い合わせ先】
日本エネルギー総合システム株式会社
広報担当:篠原 湧太
TEL:080-6373-8511 
MAIL:shinohara@jpn-energy.net




「太陽光発電+蓄電システム」設置工事までの期間が最短1ヶ月で可能  ~非FIT電力10年間固定価格買取サービス「JEB FIT」開始~

「太陽光発電+蓄電池」設置工事までの期間が最短1ヶ月で可能
~非FIT電力10年間固定価格買取サービス「JEB FIT」開始~

2024年11月12日
日本エネルギー総合システム株式会社

                     
 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵誠二、以下「当社」)は、非FIT電力10年間固定価格買取サービス「JEB FIT」(以下「当サービス」)の提供を開始いたします。

 当サービスは、FIT制度※1を利用しない発電出力10kW未満の設備にて発電した余剰電力を対象に、現行FIT単価+1円※2にて10年間固定で買い取ります。
また、経済産業省へのFIT認定申請が不要で、電力申請のみで導入が可能なため、平均3カ月を要していた契約から設置工事までの期間を最短1ヶ月に短縮でき、太陽光発電と蓄電池の恩恵を早く受けることが可能になります。

■ サービス概要




※1 FIT制度は「固定価格買取制度」と言い、再生可能エネルギーの発電設備で発電した電力を、一般送配電事業者が固定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。
※2 買取単価はFIT単価に準拠し、受付時期によって変わります。
※ 買取単価には非化石価値および消費税等相当額を含みます。なお消費税率は10%で計算しています。
※起算日:受付期間は当該年度の10月末までに弊社宛に発注依頼があった場合に限る。
※お客さまとの契約内容を確認させていただく場合がございます。

■ サービス提供の背景
太陽光発電や蓄電システムの所有者さまの多くが電力会社との系統連系申請の認可や経済産業省の認定申請の遅延などにより太陽光で発電した電力の売電が開始できない「認可待ち問題」が問題視されています。実際に数ヶ月から半年以上認可待ちになるケースも多くある中、当社では、所有者さまの遅延リスクを解消し、利益を享受できる仕組みを実現するためサービス提供を開始いたしました。

■ 報道関係の方のお問い合わせ先
日本エネルギー総合システム株式会社
経営戦略部:電話 087(813)5908