お知らせ

NEWS-お知らせ-

【お知らせ】夏季休業のお知らせ


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

【休業期間】2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)

お問い合わせに関しましては、2023年8月16日(水)より順次対応いたします。

休業期間中は大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。



【プレスリリース】収益最大化を図る「蓄電設備併設型太陽光発電所」を新設

FIP移行と蓄電池導入支援の補助金事収益最大化を図る「蓄電設備併設型太陽光発電所」を新設
~ 合計出力1MW、蓄電池容量約3MWh規模 ~


2023年7月24日
日本エネルギー総合システム株式会社

 日本エネルギー総合システム株式会社(以下、JPN)は、四国電力管内にて蓄電設備併設型太陽光発電所を建設いたします。新設する発電所は計5ヶ所で、合計出力約1MW(AC)、蓄電池容量約3MWhです。発電した電気は昼間に蓄電し、夕方から夜間にかけて放電することにより、需給調整市場やJEPX等での複合的な市場取引で収益の最大化を図ります。また、当該の発電所は経済産業省が実施する「再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」※1の採択事業にて、FIP制度下での運用を想定した検証に活用予定です。グループ会社のRE100電力株式会社※2がアグリゲーターとして、新しい管理手法の確立に取り組みます。

 JPNは、今後も蓄電池を用いた発電所や非FIT・FIP発電所の開発を拡大し、再生可能エネルギーの普及・拡大、脱炭素社会の実現に貢献するとともに、事業性のある再エネビジネスの構築および提案を推進してまいります。

※1.「令和5年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」採択のお知らせ(https://www.jpn-energy.jp/news/entry-432.html
※2. RE100電力株式会社(https://www.re100-denryoku.jp/



<発電所概要>



以上




【プレスリリース】「令和5年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」採択のお知らせ


FIPの収益性や自己託送率向上等を検証
~「令和5年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」採択のお知らせ~

2023年6月23日
日本エネルギー総合システム株式会社


 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵誠二、以下JPN)は、経済産業省が実施する「令和5年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」※(以下、本事業)に13社より形成されるコンソーシアムの、コンソーシアムリーダーとして採択されました。各社は24年2月の報告に向けて実証事業をスタートいたします。

 本事業にて、当コンソーシアムはアグリゲーション技術と採算のとれるビジネスモデルの確立を目指し、FIP電源の収益性向上の実証(蓄電池を使った市場販売取引と小売電気事業者向け調整電源としての採算性検証)や、自己託送率向上の実証(蓄電池等の制御によるインバランス低減と自己託送率向上の検証)に取り組みます。

 また、当コンソーシアムは昨年度も本事業に採択されており、主に小規模電源における「FIP発電所に向けた予備検証」や「インバランス低減、市場取引等に必要な蓄電池容量の見極めと事業採算性の検証」、「低圧発電設備への蓄電池導入効果の検証」を行いました。今年度は新たに7社が加わり、発電所数を増やすことで検証精度を引き上げるほか、アグリゲーションシステムへ需給調整市場取引に対応するための「AI市場単価予測システム」を組み込むアップデートに取り組みます。また、地方自治体のカーボンニュートラルやマイクログリッド構築等を想定し、新たに小水力発電や太陽光発電、汚泥を活用した消化ガス発電の3電源を活用したエネルギーMIX電源にて自己託送率再エネ100%を目指し、バーチャル実証を行います。

<今後の事業展望>
 当コンソーシアムが行う中小規模の発電設備によるアグリゲーション実証は、再エネ転換の取り組みを進める大企業に限らず、中小企業にとっても有意義な検証です。JPNは今後も企業規模に隔たりの無い経済的な電力システムの構築と再エネの主力電源化に向け、継続的に検証を行うとともに、蓄電池の導入や季節や気象状況を加味した実証で、より高精度なアグリゲーション技術の確立を推進してまいります。

※正式名称「令和5年度 蓄電池等の分散型エネルギーリソースを活用した次世代技術構築実証事業費補助金(再エネ発電等のアグリゲーション技術実証事業のうち再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業)」、執行団体は一般社団法人環境共創イニシアチブ



<参考資料>
1.一般社団法人環境共創イニシアチブ(sii)公開情報
令和5年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業|採択結果について
https://sii.or.jp/saieneaggregation05/uploads/R5SAIENE_saitakukekka.pdf
令和5年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業|交付決定について
https://sii.or.jp/saieneaggregation05/uploads/R5SAIENE_koufukettei.pdf



2.コンソーシアム実証体制



コンソーシアムリーダー 日本エネルギー総合システム株式会社
再エネアグリゲーター RE100電力株式会社
実証協力者(11社)

横河ソリューションサービス株式会社、株式会社エジソンパワー、株式会社ラプラス・システム、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、Tensor Energy株式会社、株式会社Creator's NEXT、株式会社フソウ、東京センチュリー株式会社、株式会社国元商会、豊国製油株式会社、リコーリース株式会社

【令和4年度の成果報告はこちら】
https://www.jpn-energy.jp/news/entry-430.html



【プレスリリース】令和4年度第2次補正予算「再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業」採択のお知らせ

FIP移行と蓄電池導入支援の補助金事業に採択
~令和4年度第2次補正予算「再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業」~

2023年6月22日
日本エネルギー総合システム株式会社

 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下、JPN)は、経済産業省が公募する令和4年度第2次補正予算「再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業」※の(二次)公募に申請し、このたび採択されたためお知らせいたします。本事業は、FIP認定の取得とともに蓄電池の導入を行うことで、再生可能エネルギーの最大限の活用を支援するものです。

 JPNは当事業の(一次)公募でも採択を受けており、今回2件目の採択案件となります。採択された取り組みは、JPNが運営・管理を行う兵庫県丹波市の太陽光発電発電設備に蓄電容量442kWhの蓄電システムを設置し、売電方式をFITからFIPへ移行する計画です。FIPへの移行は2023年10月、蓄電システムの運転は2024年2月を予定しています。また、需給管理などアグリゲーション業務はグループ会社のRE100電力株式会社が実施いたします。JPNは、本取り組みを通じて再生可能エネルギーの普及・拡大、脱炭素社会の実現に貢献するとともに、事業性のある再エネビジネスの構築および提案を推進してまいります。


<発電所概要>    
所在地 兵庫県丹波市
AC容量 100.00kW
DC容量162.00kW
蓄電容量 442.00kWh
※執行団体は一般社団法人太陽光発電協会(https://jp-pc-info.jp/r4hc/

以上





【プレスリリース】令和4年度第2次補正予算「再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業」採択のお知らせ

FIP移行と蓄電池導入支援の補助金事業に採択
~令和4年度第2次補正予算「再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業」~

2023年5月10日
日本エネルギー総合システム株式会社

 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下、JPN)は、経済産業省が公募する令和4年度第2次補正予算「再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業」※に申請し、このたび採択されたためお知らせいたします。本事業は、FIP認定の取得とともに蓄電池の導入を行うことで、再生可能エネルギーの最大限の活用を支援するものです。

 採択された取り組みは、JPNが運営・管理を行う兵庫県赤穂市の太陽光発電発電設備に蓄電容量663kWhの蓄電システムを設置し、売電方式をFITからFIPへ移行する計画です。蓄電システムの運転は2023年12月、FIPへの移行は2023年7月を予定しています。JPNは、本取り組みを通じて再生可能エネルギーの普及・拡大、脱炭素社会の実現に貢献するとともに、事業性のある再エネビジネスの構築および提案を推進してまいります。


<発電所概要>    
所在地 兵庫県赤穂市
AC容量 200.00kW
DC容量341.28kW
蓄電容量 663.00kWh

※執行団体は一般社団法人太陽光発電協会(https://jp-pc-info.jp/r4hc/